生活百花

生活をちょっと良くするものを紹介。

これでバッチリ!独学で宅建に受かる為の本・テキストおすすめ6冊!

f:id:kumakuma30:20200718082803j:plain

おはようございます。今回は、独学で宅建に受かるためのテキストを紹介したいと思います。

宅建といえば資格の中でも非常に人気なものの一つですよね。手に職を付けたい、転職でプラスにしたい、仕事で取るように言われたなど、いろんな人が取りたがっている資格です。

しかしそれなりにしっかり勉強せねばならない資格の一つでもあります。だからこそ価値があるんですね。

今回はそんな宅建が独学でもバッチリ取れるようになるテキスト達を紹介していきます。

 

目次

 

1.みんなが欲しかった!宅建士の教科書

とにかくわかりやすい宅建の教科書。初学者が見てもスルスルと頭に内容が入って来ます。

宅建を受験する方はまず最初に読むべき、というバイブル的な一冊ですね。

表紙もフランクな感じなのですが、しっかり中身は濃いです。まずこれを二度三度と読み返す事でかなり合格に近づきますし、その後の勉強もスムーズになります。

 

2.わかって合格(うか)る宅建

こちらも宅建のわかりやすい教科書です!

ぜひとも『宅建士の教科書』と一緒に読んでほしい一冊です。内容的にはもちろん被っている部分も多いですが、それぞれ違った切り口で紹介しているので、より理解が深まります。

こちらの方がボリュームが多く、やや込み入った内容という感じです。しっかりそれぞれの分野で理解してほしいポイントを押さえているのも素晴らしい。

 

3.みんなが欲しかった! 宅建士の問題集

さて、宅建に受かるためには実際に問題を解いてみる事が必要です。

こちらの『宅建士の問題集』は『宅建士の教科書』とリンクしていて、わからない問題があると『宅建士の教科書』を見ればするわかるようになっています。

とにかく問題数が多く、問題も単に覚えるだけでなく理解して解くような問題が多いです。これを繰り返し解く事で、すごく力が付きますね。

 

4.2020年版 出る順宅建

これはすごい一冊です。なんと30年分の宅建の過去問から、よく出る問題や理解が深まる「良問」を厳選して紹介してくれています。

とにかく問題数も多いし、解説も付いてるしで、宅建を受験するなら繰り返し解いてほしい問題集です。

いよいよこの問題集を完璧に理解できるようになれば、宅建を受けても十分受かる可能性はあると思います。

 

5.ゼロからスタート! 水野健の宅建士1冊目の教科書

宅建の試験の攻略本のような一冊。

勉強のやり方や、押さえておくべきポイントなど、合格率を高めるためのノウハウが凝縮されています。

試験とは一点二点で合否が決まってしまう事もあるので、他の教科書や問題集をしっかり固めたあとで、余裕があるとこれも読んでみると良いと思います。

 

6.どこでも宅建士 とらの巻

 「短期決戦型!」と書いていますが、正直言って短期間でなにか裏技のようなものを使って合格しようとするのはオススメできません。というか、そんな勉強法はないと思います。

ただこの「とらの巻」はすごくポイントを押さえてあって、宅建試験の要点が詰め込まれています。

やはり他の教科書や問題集をしっかり勉強したあとに、復習であったりプラスアルファで知識を増やすための使う、という使い方がとてもオススメですね。

 

・まとめ

 以上、宅建のおすすめテキストを紹介させていただきました!

流れとしては、まず教科書を読む→問題集をやり込む→攻略本や虎の巻を読む、という形ですね。

これは他の資格や受験勉強なんかでも、かなり広く通用する勉強法ではないかなと思います。まず基本的な知識をつける、問題集をやり込む、プラスアルファでトリビアや小技的なものを学ぶ、という流れです。

 もちろんここで紹介した本たちで独学でもしっかり勉強できると思うのですが、やはり一人での勉強は心細いものです。実際に資格保有者の方などで相談できる人を一人か二人は作っておくのもオススメです。

最後までお読みいただきありがとうございました!この記事が何かしらお役に立てれば幸いです。