生活百花

生活をちょっと良くするものを紹介。

アサヒ、キリン、サントリーなど!主要5銘柄のビールの特徴を徹底解説!

f:id:kumakuma30:20210221154000j:plain

 おはようございます!今回は銘柄別にビールの特徴を紹介したいと思います!

これからビールを初めて飲むという学生さんや、それなりにビールを嗜んできたけど違いがイマイチわからない方などに参考にしていただきたいと思います!

ちなみに紹介する銘柄は5つで、アサヒやキリンなどの各メーカーから主要な銘柄をピックアップしました!

基本的にメーカーが同じならばビールの特徴もある程度は似ているので、主要なメーカーを押さえておけばそのメーカーのビールはある程度語れると思います。

ただしサッポロは黒ラベルヱビスで結構味が違うので二つ紹介しています。

それでは早速、それぞれのビールの特徴を紹介して行きたいと思います!

 

目次

 

1.アサヒ スーパードライ

 アサヒのスーパードライは、日本のビールの中でも最も売れているビールです(2019年時点)。

とにかく喉越しが別格に良いビールで、爽快感が凄まじいです。

ビールの楽しみ方は人ぞれぞれですが、「ビールは味よりも喉越しで味わうもの」という見方をする人が多いです。

その喉越しがスーパードライはずば抜けて良いです!喉にクッと流れ込んでくる感覚が堪りません。とにかく爽快感がありスッキリとします。

逆に言うと味は喉越しを活かすためにサッパリした感じで、香りもあまりしないので、それらを楽しみたい方には不向きなビールかも知れませんね。

余談ですが筆者が好きなのもこのスーパードライです。筆者のエネルギー源とも言えるビールなので、これが飲めないと本当に困ってしまいます。

 

2.キリン 一番搾り

キリンはビールの老舗メーカーで、世界でも幅広い人気を誇っています。

ラガーとどちらを紹介しようか迷いましたが、よりシェアの大きい一番搾りを紹介する事にしました。

一番搾り飲んだ時のインパクトが強いビールです。味にキレとコクがあり、ガツンと来ます。

スーパードライが喉越しを重視しているビールならば、こちらは味を重視しているビールだと言えます。

ちなみにラガーはより味のキレとコクがあり、インパクトが増したビールという印象です。一番搾りの特徴を強くした感じですね。

個人的にキリンビールは瓶で飲むと美味しさが倍増する気がします。旅館の風呂上がりなんかで飲むと風情が抜群です。

 

3.サントリー ザ・プレミアム・モルツ

プレミアム・モルツもかなり根強い人気を誇るビールですね。

特徴を一言で表すとフルーティで深みのあるビールという感じです。味はコクがあって旨味が詰まっていて、とても味わい深いです。

そして香りもフルーティで豊かで、夢見心地になるような香りがします。

爽快感もあるのですが、それ以上に「美味しい」という印象が強いビールです。

チビチビとじっくり味や香りを楽しみながら飲んでいくのがオススメです。

私も爽快感などよりじっくりとビールを味わいたい時に、このプレミアム・モルツを飲みます。本当に豊かでなんだか癒やされるような感じです。

 

4.サッポロ 黒ラベル

こちらも一部の人に非常に根強い人気があり、「ビールは黒ラベルしか飲まない!」という人がたまにいます。

印象を一言でいうと麦を活かしたビールという感じです。

麦の旨味が引き立っている味がしますし、香りも麦っぽくて心地よいです。

味と香りがよく、かつ程々にサッパリしている、そういったメリハリのあるビールですね。

個人的にはとても北海道の人が好んで飲んでいるイメージがあります。味もまさに北海道という感じで、飲むとまるで北海道の麦畑が脳裏に浮かぶようです。時間がなく北海道旅行がなかなかできない、という時にも気軽に北海道気分を味わえるビールだと思います。

 

5.サッポロ ヱビスビール

ヱビスビールは非常に万人受けするビールで、贈り物としても鉄板のビールです。

特徴を一言で言うとバランスよく高水準と言った感じです。

味も非常に美味しいですし、香りもよく、爽快感もあります。

祝い事などでよく飲まれますし、鍋にも本当に合うビールです。蟹やフグなど気合の入った鍋を食べる時にとてもオススメです。

余談ですが筆者もスーパードライと並んでこのヱビスビールが大好きです。もう飲めるというだけでワクワクしてしまいます。親戚や近所のおじいちゃんなどが好きなイメージがあり、どこか故郷を思い出して胸が震えるビールです。

 

・まとめ

以上、ビールの主要5銘柄を紹介させていただきました!

まぁちょっと主観的な評価も混じってしまいましたが、基本的に各ビールの特徴を表すとこんな感じです。もしビール談義のようなものが起きた時には、これらの特徴を言っておけば間違いないと思います。

やはりビールは少しセンセーショナルな話題ですからね。例えばプレモルが好きな人に「喉越しがいいですよね!」とか、スーパードライが好きな人に「味が良いですよね!」という的外れな事を言ってしまうと、ちょっとしたトラブルに発展する事もあるので気をつけたいです。

それにしてもビールは特徴がハッキリしてるのがいいです。その時々の気分やシチュエーションに合わせてピッタリのものを飲んでいただきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

【2021年】掃除が楽チン!カーペットの選び方とおすすめ24選!

f:id:kumakuma30:20210208180210j:plain

おはようございます!今回はカーペットに関する記事です。

カーペットは日常のいろんな場所で活躍しますよね。部屋の雰囲気を変えて演出したい部屋にしたり、硬い床を寝転べるようにしたり、下の階層に足音などが響くのを押さえてくれたり。

そんなカーペットですが、せっかくならば高性能で、オシャレで、ハズレのないものを選びたいものです。そこで今回はカーペットの賢い選び方と、おすすめのカーペットを紹介したいと思います。

 

目次

 

 ・カーペット選びはここを見ろ!

①デザイン

まず重要なのがデザインですね。デザインを見る時に失敗しないコツは、単純にカーペットだけを見て気に入ったものを選ぶのではなく、部屋全体のコンセプトを決めるという事です。

例えばあ「温かい感じの部屋を作りたい」「シックで落ち着いた部屋にしたい」など、コンセプトを決めてからそれに合ったカーペットを選ぶと、デザイン的には失敗しにくいものを選びやすいですね。

 

②機能

次にカーペットに求める機能も重要です。「なんとなく部屋の雰囲気を変えたい」というだけなら何でもいいのですが、例えば「床が冷たいので温かくしたい」とか「子どもが騒ぐので音を吸収してほしい」とか、そういったカーペットに求めている機能があるならば明確にしてしっかり選んでいただきたいと思います。

 

③サイズ

サイズももちろん重要ですね。部屋のどこからどこまで敷きたいのか、を明確にしてそれに合ったものを選びましょう。

どうしてもサイズが不安な場合、タイルマットやカットできるマットなどを選んで、後からサイズ調整がしやすいものを選ぶというのも一案です。

 

④掃除のしやすさ

これも重要です。まずはホコリや細かいゴミが溜まりやすいカーペットはNGですね。また上から掃除機が掛けやすいカーペットかどうかも重要です。

そして洗濯がしやすいかどうかも重要です。基本的にカーペットは汚れにくいようにできているので頻繁な洗濯は必要がないものがほとんどですが、やはり飲み物を零してしまって洗濯せねばならない時はありますからね。

 

以上のような点を踏まえて、おすすめのカーペットを紹介して行きたいと思います。

 

・おすすめのカーペット24選!

1.BITTOP ジョイントマット

これめちゃくちゃオススメなカーペットです!タイル式なのでサイズ調節も簡単ですし、汚れた場合も洗いやすいです。

床に対する吸着力もあり、子どもが走っているご家庭でもズレにくいです。抗菌性、防臭性もあるので衛生的です。

模様替えや床の保護、防音性の確保などに非常にオススメですね。

 

2.システムK カーペット

フワフワして肌触りが良いカーペット。しかし毛足が短いので「毛の生えたタイプのカーペットは苦手!」という方にもオススメできます。

防菌・防臭に加えて防ダニ加工までされているので非常に衛生的ですし、掃除機も掛けやすいです。

裏には一応滑り止めの加工がされていますが、あまりにもサラサラし過ぎたフローリングの上に敷くと少し滑ったりする事があるらしいので、その点は注意が必要ですね。普通のフローリングであれば大丈夫だと思います。

 

3.フリーライフ ラグ カーペット

こちらもフカフカしているのに毛足が短いカーペットです。肌触りが心地よいです。

高密度マイクロファイバーと厚めのウレタンで非常に通気性と保湿性に優れています。夏は涼しく、冬は温かい、理想的なカーペットですね。

洗濯がしやすい点もグッドです。

 

4.VK Living カーペット ラグ

こちらも極細繊維のマイクロファイバーを使った、通気性が高くフワフワしたカーペットです。

デザインのバリエーションが非常に多く、どんな部屋にもある程度はマッチするものが見つかるのが嬉しいところです。

滑り止めが付いていて、防ダニ・抗菌・防臭仕様、洗濯もしやすいという機能性にも優れています。

 

5.FUNHOO ジョイントマット

 こちあもタイル状のカーペットで、設置やサイズ調節が簡単です。

吸着力がかなり高いカーペットで、子どもやペットなどが走り回っている家庭でもズレにくいです。

タイル状のカーペットですが高さが4mmなので、高齢者も躓きにくく、ドアの開閉も(もちろんモノによりますが)邪魔になりにくいというメリットがあります。

保温性、耐久性、抗菌性にも優れた素材でできています。

 

6.リプラクオール フランネルラグ

極細繊維のフランネル生地で、触った時の感触がとても心地よいです。

毛足は短くて密度が高く、ゴミなどが絡まりにくいカーペットになってます。

デザインも非常におしゃれなラグマットですね。こえを敷くだけで部屋がふんわりとした明るい雰囲気になります。

 

7.シャギー ラグ カーペット

めちゃくちゃモフモフしてて肌触りのいいカーペット。

何より高級感が凄いです。デザインもこの色ムラがシックな雰囲気を作ってくれますし、厚みもあって非常にしっかりした感じがします。

洗濯機などでも洗いやすい素材です。裏面にも滑り止めがあってズレにくいです。

 

8.Berukon ラグ カーペット

こちらもフワフワして弾力のあるカーペットです。

保温性に優れていて、冬はもちろん、夏場もエアコンの底冷えなどを防いでくれます。

抗菌・防臭・防ダニ仕様になっていて、通気性もよく快適な状態を保ちやすいです。心地よい触り心地が長続きします。

 

9.好品轩 フランネルラグ

幾何学模様が非常におしゃれなカーペットで、男性の部屋にオススメです。

肌触りもとてもサラサラしていて心地よいです。体に優しい素材なので、肌が痒くなったりという事も起きにくいですね。

滑り止めが付いていて、洗濯がしやすく、程よい弾力がある機能的なカーペットです。

 

10.Gtracing チェアマット

チェアマットというタイプのマット。よく足がキャスターになっているイスを使っていると、コロコロ転がっって床が傷だらけになったりしますが、そういった事を防止してくれます。

吸着力がありズレにくく、お掃除も簡単で、多少の防音性能もあります。イスを使っていて床などへのダメージが気になっている方にはぜひオススメしたいカーペットですね。

 

11.クモリ(Kumori) ラグ カーペット

円形や長方形など、いろんな形が選べるカーペット。部屋の形やインテリアに合わせる事ができます。

厚さが10mmしかないのでお年寄りでも躓きにくいです。しかしキチンとフカフカしていて弾力があって、クッション性にも優れています。

滑り止めも付いてますし、オールシーズンいつでも使える利便性のいいカーペットです。

 

12.タイルカーペット ジョイントマット

こちらもタイル状のカーペット。特筆すべきは非常にしっかりしているという点で、耐久性などにも優れていると思います。

防音効果も高いですし、硬い床と比べて足への負担をしっかり軽減してくれます。

保温効果にも優れていますね。冬場などはあるかないかで大違いです。

 

13.フリーライフ 洗えるラグ

 すごく高密度なマイクロファイバーの記事で、通気性や保湿性に優れています。

これまでカーペットを使って「夏はサラサラだけど冬は物足りない」とか「冬は温かいけど夏は湿気がこもる感じがする」というお悩みがあった方に非常にオススメなマットレスですね。

かなり軽量で一人での移動もしやすく、水洗いがしやすいのもポイントです。

 

14.SHEEPPING ジョインマット

 シックなデザインがめちゃくちゃカッコいいカーペット。大人っぽい部屋にもしっくり来ます。

とにかく設置が簡単で、裏のフィルムを剥がして床に貼るだけです。かなりしっかりした吸着力なので、お子様やお年寄りがいる家庭でも剥がれにくいですし、防音性にも優れています。

手軽にお部屋の雰囲気をオシャレにできるので良いですね。

 

15.イケヒコ ラグカーペット

とにかく薄い!お年寄りでもつまずきにくく、ドアの開閉の邪魔にもなりにくいです。

しかし薄いのにかなり温かいです。すごく機能性の高いカーペットだと思います。

軽量でしかも折りたたみやすいので、引っ越し時などでも持ち運びやすいです。

 

16.Leesentec ラグ 円形 カーペット

見ての通り丸いラグマーケットで、デザインやスペースなどの兼ね合いで丸いカーペットがほしい方にオススメです。

とにかくフワフワしていて気持ちいいです。寝っ転がると癒やされます。

竹炭繊維が仕様されているので消臭効果があり、匂いが付きにくいというのもポイントです。

 

17.Smile Co 洗えるラグ

こちらもフワフワしたラグカーペットで、適度な弾力性もあって心地よいです。

色のバリエーションがありますが、どれも絶妙な色合いです。グレーはライトでなんとなく落ち着ける雰囲気になり、ピンクは派手すぎずかわいい空間を演出してくれます。

素材もかなり拘っていて、子どもやお年寄りにも優しいものになっています。

 

18. 輝点 ラグカーペット

とにかくフワフワ感の強いカーペット。毛も長くしっかりしていて、弾力もあります。

 しかし繊維が細くてゴミが溜まりにくく、掃除機も掛けやすいです。

フワフワなカーペット特有の痒くなりそうな感じがなく、サラサラとした心地よい触り心地です。

通気性がよくオールシーズンで使える点もグッドです。

 

19.VK Living カーペット

触っていただけるとわかりますが、とてもしっかりした肌触りがします。

素材や編み方に工夫があり、摩擦などに強い非常に丈夫なカーペットになっています。

洗いやすく、ゴミがつきにくく、抗菌・防臭・防ダニ使用になっているので、とても長く使えるカーペットですね。

 

20.Leesentec ラグ カーペット

見てわかるように、非常に豪華なペルシャ風の絨毯です。

これでもかと言うほど洋風のお部屋を作りたい人、高級感のあるお部屋を作りたい人にオススメです。

見た目だけでなく素材もよく厚みがあり、本当に高品質なカーペットですね。

 

21.Y-Z ジョイントマット

カットがしやすいタイル用のカーペット。お部屋のサイズにピッタリと合わせる事ができます。

しっかりした弾力があり、吸着性もあって滑りにくく、非常に高品質なカーペットです。

冬は暖かく、夏は涼しくなりやすい素材で、オールシーズン使う事ができます。

 

22.Leesentec ラグ カーペット

めちゃくちゃオシャレなラグカーペット。この幾何学模様なのに落ち着いていて、しかも高級感があるデザインが堪りません。

機能性にも優れていて、丈夫で汚れにくく、洗濯もしやすいです。

 

23.YuanKui ラグ・カーペット

フワフワしていて触り心地がよく、防臭・防ダニ使用の機能性も高いカーペット。

何よりこの雰囲気が絶妙で、可愛い部屋にもシックな部屋にも合う感じのデザインです。

通気性や保温性にも優れ、一年中快適に使う事ができます。

 

24.ワタナベ工業 国産タイルカーペット

 犬がいる家庭に非常におすすめなカーペット。

吸着力が高くて滑りにくく、消臭効果も高いので匂いが付きにくいです。

汚れたところもそこだけ外して使えるので、とても便利ですね。

 

・まとめ

 以上、おすすめのカーペットを紹介させていただきました!

やはりカーペットはいいですね。デザインや機能など、どれも一つ一つに個性があります。

カーペット選びのコツは、冒頭でも少し書きましたが、やはり目的をハッキリさせる事です。

どんな問題をカーペットで解決したいのか?床を守りたいのか、防音性がほしいのか、保温性がほしいのか、などです。

デザインも、どういった部屋を作りたいのかというコンセプトを決めてから選ぶと上手くいくと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

風邪を引いた時や災害時のために、コスパ最高で美味しい非常食8選!

f:id:kumakuma30:20210204192401j:plain

おはようございます。突然ですが皆さんは「非常食」の常備はされているでしょうか。

非常食を常備していると、普段の暮らしの安心感が全く違います。災害時にライフラインが遮断されても食べ物に困りませんし、もし一人暮らしの方などは風邪を引いたりして買い出しに行けない時にも非常食があると助かります。

そんな非常食ですが、やはり「あまり美味しくない」というイメージがある方も多いのではないでしょうか。飽くまで非常時に止むに止まれず食べるものであって、食としての楽しさは求めてはならないんだ、という。

しかし実際はそんな事はありません。最近の非常食はかなり美味しくなってきています!しかも品目や味のバリエーションも増えていますし、長期間食べる事になっても飽きる事がありません。

今回はそんな非常食のおすすめを紹介したいと思います。

 

目次

 

 ・非常食選びのワンポイント!

非常食選びのポイントは、以下の4つです。

①賞味期限

②調理方法

③栄養

④味

この4つですね。一つずつ解説すると、まず保存期間はやはり重要ですね。賞味期限がすぐ切れてしまうと入れ替えのペースも上がってしまうので、非常食としては不便になります。

次に調理方法ですが、何もせず開けただけで食べられるのか、水を注ぐと食べられるのか、それともお湯やレンジでの温めが必要なのか、という調理方法も確認しておきましょう。やはり何もせずそのままとか、水だけで食べられるものが保存食としての利便性は高いですね。

次に栄養です。キチンと栄養のあるものを選ぶべきなのですが、非常食においては例えばグリーンジュースとか黒酢のような、プラスアルファで健康になるための「栄養」というよりも、基礎的な炭水化物やタンパク質が多く含まれているものが理想になって来ます。普段の基本的な食事がいつでも確保できる状態とはまた違いますからね。

最後に「味」も重要です。これはただ単に美味しいだけでなく、「飽きにくい」「食べやすい」といった意味での「美味しさ」が重要になって来ます。

これらの点を総合的に考えて、おすすめの美味しい非常食を紹介して行きます。

 

 ・おすすめの非常食8選!

1.尾西食品 アルファ米12種類全部セット

このアルファ米セットはめちゃくちゃオススメです。保存期間が5年とかなり長く、かつ水だけでできるので手軽さもあります。

そして何より味が美味しいです。炊きたてのご飯を急速乾燥させているので、水を入れるだけで美味しいご飯になります。味付けもしっかりしていて深みがあり、非常食独特のケミカルな感じがないです。

バリエーションも非常に豊富です。和食を中心にチキンライスやピラフなどの洋食、お粥もあります。味に飽きる事がないです。

宇宙食にも採用されているメーカーの食品なので、安心感もすごくあります。

 

2.永谷園 フリーズドライご飯

なんと7年間も保存できる永谷園フリーズドライご飯です!

しかも水だけですぐ調理できるので、手軽さもバッチリです。

注ぐ水の量によって米の固さや味を調節する事ができます。基本的にはちょっと濃い目の味付けなのですが、水を多めにする事で薄味になります。

なによりボリューム感がいいですね。一食分でしっかり腹に溜まります。非常時にこれがあるととても心強いです。

 

3.非常食セット 美味しい防災食 7日分

イワシやサバなどの魚料理、筑前煮や肉じゃが、ハンバーグ、かぼちゃ煮、鳥と野菜のトマト煮、おでんなど、めちゃくちゃたくさんの品目が詰まった非常食のセットです!

保存期間も5年と長く、お湯だけで美味しく食べられます。お湯がなくても冷たいままでよければ食べられますね。

非常食は炭水化物が主になるので、こういったおかずがあるのは本当にありがたいです。栄養バランスも偏りません。

もちろんお腹を膨らませようと思えば他に主食が必要なおかずもありますが、それでも長期の避難生活などになると、こういった色んな品目があるものは本当に嬉しいですよね。ぜひ常備しておいてほしいセットです。

 

4. ボローニャ 缶deボローニャ6缶セット

ここまで米や和食を中心に紹介して来ましたが、やはり非常食にはパンもあると嬉しいですよね。

そこでボローニャのデニッシュを詰め込んだコチラの缶が非常にオススメです。

やはり味としては非常食とは思えないほど美味しいですね。避難生活でこのレベルの味があると思うと、楽しみになる事間違いなしです。

軽くて衝撃にも強いという点も良いですね。持ち運びなどにも便利なので、キャンプとか登山にも良いかも知れません。

 

5.新食缶ベーカリー 缶入りソフトパン

こちらも非常に美味しいパンで、缶の中で焼き上げた生地をそのまま缶詰にしています。

非常食のパンと言えばパサパサしていたり硬かったりするイメージがありますが、こちらは全くそんな事がないです。しっとりとしていて、味にも深みがあるパンですね。

賞味期限も5年と長いです。3種類の味があるバリエーションもグッドです。

 

6.その場deパスタ 15食セット

 パスタも炭水化物が摂取できるので非常食にピッタリです。ご飯やパンだけでも飽きる事があるので、パスタもあると心強いです。

中でもこの「その場deパスタ」は味もしっかり付いてて美味しいですし、味のバリエーションも豊富です。

保存期間も5年以上と長いですし、調理も粉末のスープの元を入れてからお湯や水を掛けるだけなので、非常に簡単ですね。

まさに簡単で美味しく長持ちするという、オールマイティな非常食です。

 

7.井村屋 えいようかん

なんとようかんも非常食になっています!ようかんといえば喉が渇くイメージがありますが、こちらはサッパリした甘さなのであまり喉が乾きません。水の節約になります。

やはり非常時に甘いものがあると、本当に貴重なくつろぎになります。またカロリーの補給も簡単にできるので良いですね。

保存期間も5年と長いですし、取り出して食べるだけなので特に調理も不要です。ただし外箱がなくバラで送られてくる事もあるそうなので、その点は留意してください。

 

8.カゴメ 野菜の保存食セット

 災害時には炭水化物やカロリーなどが重要な栄養素となるのですが、やはり健康の事を考えると野菜もあった方がいいですよね。

そこでこちらのカゴメのセットでは、お馴染みの「野菜一日これ一本」と、手軽に食べられる野菜たっぷりスープが入っていて、非常にオススメです。

野菜スープはそのままでも食べられますし、保存期間も5年以上と長いですし、とても便利ですね。

やはり災害時とはいえ野菜をしっかり摂っていると安心感があります。主食やおかずに加えて、ぜひともコチラも準備しておいていただきたいです。

 

・まとめ

 以上、おすすめの保存食を紹介させていただきました!

私も以前は保存食ってそこまで美味しくなさそうなイメージがあったのですが、やはりいろいろ試して見るようになって「こんなに美味しくなっているのか」と驚く事ばかりです。味のクオリティとしては普段の食事とほとんど変わらないぐらい、素晴らしいです。

大震災も近いと言われていますし、ぜひとも皆さんにも保存食を蓄えておいていただきたいと思います。最後までお読みいただきありがとうございました!