生活百花

生活をちょっと良くするものを紹介。

人をダメにするソファ!ビーズクッションのおすすめ15選!

f:id:kumakuma30:20190325144014j:plain

おはようございます!今回はビーズクッション、別名「人をダメにするソファ」の紹介です。

よく「とてもくつろげる」と話題になりますが、あれ、本当にそうなのです!体の態勢に合わせて変化してくれるので、どんな状態でもフィットしてくれますね。

ただし、当然ながらデスクワークなどには不向きです。また、やはり寝転ぶ態勢が主になるので、コーヒーブレイクなども取りにくいと思います。

それでも休日の「ちょっと横になりたい」という時には本当に素晴らしいグッズですね。

 

目次

 

・ビーズクッションの選び方!

ポイントとしては「なるべく大きめのもの」がおすすめです。

大きいほうが体をスポっと包み込んでくれますね。包容力があってとても心地よいです。

小さめのビーズクッションは足置きに使ったり、ソファなどに寝転ぶ時に使用するのがおすすめです。

次に重要なのが「色」です。やはり部屋のインテリアにマッチした色を選んでいただきたいと思います。

その他、感触や素材なども重要ですね。こちらは個人差もあるので、縷々詳しく紹介していきたいと思います。

それでは、おすすめのビーズクッションを紹介して行きましょう!

 

・おすすめのビーズクッション15選!

1.ビーズクッション アースカラーキューブチェア

伸びる面とあまり伸びない面の二種類があり、いろんな姿勢が可能になります。

モチっとした触り心地がとても気持ちいいです。座る面によってはダラ~ンとクッション全体が伸びてくれるので、とてもくつろぐ事ができます。

ファスナーが付いててビーズの補充が簡単なのが高ポイント。ヘタれる事を知りません。

 

2.タンスのゲン ビーズクッション

極小0.5mmのマイクロビーズが何とも言えない触り心地を実現。

通常のビーズクッションよりもやや固めだと思いますが、それが不思議とクセになります。

通気性が高いのもプラスポイント。夏場にくつろいでいても湿気が起きにくいです。

 

3.山善(YAMAZEN) ビーズクッション

ふわふわした触感のマイクロビーズが特徴。まるで雲の上に居るような柔らかさで、全身を包み込んでくれます。

柔らかい素材ですが、しっかりした硬めの生地が使われている面もあって、そちらに座れば体をしっかり支えてくれます。座って本などを読むことも可能。

クッションカバーが取り外し容易な点もプラスです。

 

4.人を神にするソファ ビーズクッション

「人を神にするソファ!」というふざけた名前ですが、商品としては凄くしっかりしてます(笑)。

なぜこういう名前なのかというと、大きなクッションに体がすっぽり覆われて、重力を忘れさせてくれるからだそうです。確かにその謳い文句の通り、とても体が軽くなった気がします。

やはり「大きい」というのがプラスポイントですね。体がはみ出にくく、くつろぎやすいです。

 

5.ビーズクッション アースカラーコロン

ぷにゅぷにゅとした不思議な触感がポイント。

ビーズクッションは大き目がおすすめと書きましたが、こちらは少し小さめです。しかし触感がとても面白いので紹介してみました。

小さくても枕のように使うととてもくつろげますね。部屋のスペースをあまり取りたくない場合にもおすすめです。

 

6.ビーズクッション Beads Cushion BodyFit

国産のビーズなのでお子さんの使用も安心。流動性だけでなく弾力選にも優れたビーズで、独特な座り心地の良さがあります。

大きさがかなり大きいのもポイント。別の小さめのビーズクッションを足に置く事で寝転びやすく、なんて使い方も可能です。

「少し臭いが気になる」という意見もありますが、使っている内に取れていくと思います。

 

7.MOGU フィットチェア

洋ナシ型の小さめのビーズクッション。子ども用の使用にすごくおすすめなサイズですが、意外と女性などが少し一休みする時にも「ピッタリだ」と評判が良いですね。

ソファなどに寝転んだ時の背もたれにもすごくおすすめです。

色合いも明るくてすごく可愛いものが多いですね。

 

8.mofua (モフア) ビーズクッション

記事がすごくなめらかなビーズクッション。すごくやみつきになる触り心地です。

いかにも毛玉やホコリなどが付きそうな質感ですが、使用感としてその心配はないです。

意外と軽めで持ち運びが用意なのもプラスポイントですね。

 

9.mofua (モフア) クッション

モフアの小さめのクッション。上記のモフアのビーズソファとセットで足置きにするもよし、ソファなどで寝転がる時に頭を置くも良しです。

とにかくこの触感がモフモフしていて心地よいですね。色もマスタードのように優しく清潔感があります。

 

10.セルタン 人をダメにするソファ 食パンタイプ

見ての通り、食パンのデザインをしたユニークなビーズクッションです。お子さんなどにプレゼントすると喜ばれます。

意外としっかり感があって、そこまで柔らかすぎず崩れにくいと言った感じなので、子どもが飛び込んでも安心できますね。体格がある人が寝ても崩れにくいです。

大きさもあるので、ソファというよりベッドに近い使用感ですね。

 

11.ビーズクッション アナリア

こちらもかなり小さめ、その代わりリーズナブルなビーズクッション。

国産のビーズが使われているのでお子さんの使用でも安心です。

見た目的にドーナッツのような感じがあるので、複数個置くことでインテリアにもあると思います。

 

12.Marine Moon 抱き枕 

U字型の抱きまくら。背もたれのあるクッションや肘置きにも変形します。

もともと妊婦さんなどのボディーケアを目的として作られたクッションで、不眠症の方からも「寝ることができた!」という報告があるほど、すごく包まれる事で安心感のあるクッションです。

少しビーズクッションとは違いますが、まぁこういうものもあるという紹介でした。

 

13.ビーズクッション Pyram

3mmのビーズが入っていて、かなりムニュぽよで気持ちい感触のビーズクッション。三角という代わった形も寝やすいですね。意外と軽めで持ち運びも用意です。

「実際に使用してみると少し小さく感じる」というご報告があるので、まぁイメージよりも少し小さめを想定していただけると幸いです。

 

14.ビーズクッション アースカラーキューブチェア

こちらも非常に小さなビーズで、独特のモニュモニュした感覚があります。

便利なダブルファスナーで、ヘタってきた時のビーズの補充も用意ですね。

よく伸びる生地とちょっと硬めの生地の二つがあるので、使い分けていただくといろんな体勢が可能です。

 

15.エムール ビーズクッション

ビーズを入れる中袋にもクッション性があり、非常に体にフィットしやすいソファ。

デザインも素朴で主張しすぎず、とても良い感じです。カバーも取り外しがしやすく洗濯がしやすいです。

 

・まとめ

以上、おすすめのビーズクッションを紹介して来ました!

とにかくこのビーズクッションの素晴らしさを多くの人に知っていただきたいですね。家の中に一箇所、とてもくつろげる定位置があるというのは素晴らしいです。

最後までご覧いただきありがとうございました!

【2019年最新】1万円以下の安い人気マットレスおすすめ8選!

f:id:kumakuma30:20190324153019j:plain

 おはようございます。マットレスって、日々の睡眠の質を高めるのに重要ですよね。

しかし意外と家具屋さんなどに行くと、マットレスがかなり高い!なんて事はありませんか?

そこで今回は、安くても高品質で体にいいマットレスが沢山あるので、それらのマットレスを紹介して行きたいと思います。

マットレスのタイプや選び方などはコチラを参照していただきたいなと思います。

kumakuma30.hatenablog.com

 

目次

 

 ・1万年以下のおすすめマットレス10選!

1.MyeFoam マットレス

一万円以下でおすすめしたいのが、コチラのMyeFoamのマットレスです。

マットレスの効果といえば「体圧分散」と言って、肩や腰などに集中しがちな体圧を分散してくれる点にあります。

そういう意味でMyeFoamのマットレスは、実際寝てみても非常に優れた体圧分散を発揮していますね。この価格帯ではかなりおすすめです。

 

2.アイリスプラザ マットレス

安いマットレスの多くはウレタンなどの素材で出来ていますが、コチラは本格的なベッドと同じく、ポケットコイルというコイルが入っています。

まるでホテルのベッドのような上質な寝心地が特徴です。独立したコイルの一つ一つが体にフィットしてくれるので、体圧分散の効果も非常に高いですね。17.5cmと厚みがあるのもポイントです。

 

3.タンスのゲン 高反発マットレス

マットレスの「臭い」って、少し気になる人も多いですよね。コチラのマットレスは脱臭効果のある竹炭が配合されているので、臭い知らずの清潔な状態を保ってくれます。

寝心地としてはかなり硬めで、男性におすすめです。かなりガッシリした人でも体をしっかり支えてくれて、底付き感のないマットレスになっております。

男性で汗っかきで臭いが気になる、という方にはピッタリではないでしょうか。

 

4.Mkicesky 新世代健康マットレス

非常に弾力性があり、まるで持ち上げてくれるような寝心地のマットレス

全体的に体を持ち上げるように支える事で、腰や肩などのポイントだけしっかり沈み込む、という形で体圧分散をしているマットレスですね。

寝心地としては非常に良いと思います。男性にも女性にもおすすめです。

 

5.IKSTAR マットレス

 柔らかすぎず硬すぎず、ちょいどいい硬さのマットレスで、体に掛かる体圧をしっかり分散してくれます。

機能面としてのメリットは、カバーが通気性のあるニット素材で出来ているという点です。湿気がこもりにくく、カビなども発生しにくいですね。側面には滑り止め加工がされてて、しっかりベッドの上に固定できるなど、細かい気遣いが見て取れます。

 

6.ABOMATE マットレス

 硬さも丁度いいですが、とても密度があるマットレスですね。

密度がある事で、寝返りなどで体が移動した後の復元力があるマットレスだと思います。

もちろん密度があるだけでなくもともとのウレタンの素材もかなりしっかりしてるので、質の良い睡眠を取れると思います。

 

7.タンスのゲン ポケットコイルマットレス

こちらも1万円以下でポケットコイルが使用されているマットレス。一つ一つの独立したコイルが体にピッタリの寝姿勢を作ってくれます。

こちらのマットレスが珍しいなと思うのは、コイルが交互配列ではなく平行配列という形になっている事です。これによって通気性がよくなるという事と、マットレス全体の耐久性が上がります。

安くて耐久性がありしっかりしている、という理想的なマットレスですね。

 

8.GOKUMIN(極眠) マットレス

こちらも最近非常に人気が高いマットレスですね。

日本企業なので日本人向けに開発されているマットレスなのかと思います。かなり老若男女、どんな体型の人にもフィットしやすいですね。

体圧分散にも優れていて、とても寝心地もいいですね。朝起きた時の体の節々への圧迫感みたいなものがすごく軽減されてて、スッキリ目覚める事ができます。

 

・まとめ

 以上、おすすめの1万円以下のマットレスを紹介させていただきました!

こうやって見ると、安くても良いマットレスが揃っていますね。非常に快適な睡眠をお送りいただけるのではないかと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました!

【2019年最新】マットレスのおすすめ人気ランキング15選!選び方も解説!

f:id:kumakuma30:20180206210756j:plain

 おはようございます!今回はおすすめのマットレスをランキング形式で紹介して行きたいと思います。まずマットレスの種類と、それぞれの種類の特徴を紹介するので、自分に合ったものを選んでいただきたいなと思います。

 

目次

 

マットレスの種類と特徴

コイルタイプとノンコイルタイプの違い

マットレスには大きく分けて「コイルタイプ」と「ノンコイルタイプ」の違いがあります。その名の通り、コイルが入っているのが「コイルタイプ」で、コイルではなくウレタンなどが使われているのが「ノンコイルタイプ」です。

全体的な傾向として、コイルタイプは長年使えるほど耐久性が高く、硬めのものが多いです。

ノンコイルタイプはコイルタイプよりは使用年数が短めで、柔らかめのものが多いですね。

 

コイルタイプの3種類

コイルタイプには大きく分けて以下の3種類があります。

①ボンネルコイル

②ポケットコイル

③高密度連続スプリング

それぞれの特徴を解説して行きたいと思います。

①ボンネルコイル

コイルの一つ一つが連結しているタイプ。よくホテルなどで使われている標準タイプのマットレスですが、実はあまりおすすめできません。コイルが連結しているのでお尻や腰などの重たい部分が沈みにくかったり、沈んだとしてもそこに全体が引っ張られて不自然な寝姿勢になります。

②ポケットコイル

コイルの一つ一つが独立しているタイプ。お尻や腰など体の重たい部分だけが独立していて沈むので、「正しい姿勢」に近い、自然な寝姿勢になります。

ただし大柄でガッシリした人が乗ると、お尻や腰が沈みすぎて逆に不自然な寝姿勢になるかも知れません。なので痩せ型から標準ぐらいの体型の人におすすめです。

③高密度連続スプリング

ボンネルコイルの連結を更に密にしたタイプ。大柄でガッシリした人が寝てもしっかり体重を支えてくれます。敷布団に近いような寝心地が特徴です。

 

ノンコイルタイプの2種類

 ノンコイルタイプには大きく分けて以下の2種類があります。

①高反発マットレス

②低反発マットレス

 ぞれぞれの特徴を解説して行きたいと思います。

①高反発マットレス

適度な反発があるマットレス。自然な寝姿勢が取りやすく、寝返りも打ちやすいのでおすすめですね。販売されているノンコイルのマットレスのほとんどが高反発です。

②低反発マットレス

一時ブームになったのですが、正直あまりおすすめできません。反発が弱いので全身が沈んでしまって不自然な寝姿勢になりますし、寝返りも打ちにくいです。血行が悪くなります。

 

これらの特徴を踏まえた上で、おすすめのマットレスを紹介していくので参考にしていただきたいと思います。

 

・おすすめのマットレスランキング!

15位 IKICH マットレス

タイプ:高反発マットレス

程よく強い反発で、大柄の人でもしっかり寝る事ができますし、標準から痩せ型の人でも心地よく眠れるマットレスです。体圧分散にも優れていて、腰や肩などに掛かる負担をしっかり分散してくれます。

非常に良いマットレスなのですが、類似したものが複数あるのでこの順位に留まりました。

 

14位 Sweetnight マットレスシングル

タイプ:低反発マットレス

タイプとしては低反発マットレスですが、それなりに反発があって寝返りなども打ちやすいです。かなり薄めですが、底付き感がないのがポイントです。

肌触りが優しく、被れにくい感触も良いですね。防菌・防ダニ使用なので衛生的にも優れています。薄いので折りたたみがしやすいのも大きなメリットだと思います。

 

13位 トゥルースリーパー プレミアケア

タイプ:低反発マットレス

こちらもタイプとしては低反発マットレスですが、普通に反発や弾力性もあって寝心地が良いです。単体で使用するのではなく、今使っているベッドマットレスや敷布団の上に敷くのがおすすめです。

抗菌仕様で衛生的に安心な点も良いですね。専用カバーも通気性がよくカビなどが発生しにくいので、かなり衛生的には優れたマットレスです。

 

12位 GOKUMIN(極眠) マットレス

大好評の極眠シリーズです。やや硬めの感触が思ったより眠りやすいと評判です。

少し気になるのが厚みですかね。寝心地にはあまり影響ないですが、やはり底付き感を覚える場合は「敷布団の上に重ねて置く」などの配慮が必要です。もちろん薄いのは収納や持ち運びの面ではプラスになりますね。

 

11位 Mkicesky 新世代健康マットレス

 タイプ:高反発マットレス

まず値段が非常にリーズナブルですね。6千円を切ってくるとかなり安いです。

しかし安かろう悪かろうではなく、品質は良いです。適度な反発で快適な寝心地ですし、ヘタリにくいので耐久性もそれなりにあります。カバーの取り外しがかなり容易な点もグッドです。

 

10位 IKSTAR マットレス

タイプ:高反発マットレス

高反発マットレスに分類されますが、かなり優しい反発のマットレスです。もちろん低反発マットレスのように寝返りが打ちにくい事もなく、丁度いい感じの反発です。かなり多孔質な構造になっているので、通気性も良くて耐久性もそれなりに高いと思います。

 

9位 タンスのゲン 高反発マットレス

 タイプ:高反発マットレス

なんと脱臭効果のある竹炭を配合したマットレス。特にノンコイルタイプのマットレスは通気性が劣るので、臭いや湿気が気になる人にはおすすめですね。

寝心地は少し固めです。男性が寝てもしっかり体を支えてくれて、寝返りが打ちやすいですね。厚みもかなりあるので、底付き感を覚える心配はないと思います。

 

8位 アイリスオーヤマ エアリー マットレス

タイプ:高反発マットレス

 ノンコイルの中ではかなり耐久性が高いマットレスだと思います。

チューブ状の繊維がスプリング構造になってて絡み合ってるので、非常に力強い反発がありますね。ドッシリとした体型の人にもおすすめです。

体圧分散もなかなか優れているので、寝心地も良いと思います。

 

7位 アイリスプラザ マットレス ポケットコイル

タイプ:ポケットコイルマットレス

非常にリーズナブルで体圧分散にも優れたポケットコイルのマットレスです。

465個のコイルがそれぞれ独立し、体圧をしっかり分散されてくれます。

とてもコスパの良いマットレスですが、やはり他のコイルのマットレスなどと比べて寿命は若干短いのかな?という気はします。

 

6位 タンスのゲン ボンネルコイル マットレス

タイプ:ボンネルコイルマットレス

コイルタイプのマットレスがこの値段で買えるのは驚異だと思います。とてもリーズナブルで厚みがあり、ドッシリとした体型の人でも体をしっかり支えてくれます。

やはり耐久性もあって良いですね。とにかく安くて長持ちするマットレスが欲しい、という人にはピッタリだと思います。一方で反発がなかなか強いマットレスでもあるので、標準型や痩せ型の人は少し気になるかも知れません。

 

5位 Inofia ポケットコイルマットレス 

タイプ:ポケットコイルマットレス

体のラインに合わせてフィットし、自然な寝姿勢を保てるマットレス

ポケットコイルのマットレスですが、他の連結型のコイルと同じぐらいしっかりしたコイルが採用されています。10年保証付きです。

非常に体圧分散に優れていて、血行の滞りもなく快適に眠る事ができます。

 

4位 MyeFoam マットレス

タイプ:高反発マットレス

 非常にリーズナブルなマットレス。この品質で6千円を切ってくるのは驚きです。

安くてもそれなりにしっかりした反発がありますし、腰や肩などの体圧を分散してくれるのがわかります。ただし少し薄めではあるので、敷布団の上に敷くなどの処置があれば理想ですね。

 

3位 AIR(エアー) マットレス

タイプ:高反発マットレス

三層構造になっている手の込んだマットレス。表面の層がしっかり体圧を分散し、ベースの部分が体を支えてくれます。非常に圧迫感が少なく、リラックスしながら睡眠できますね。

指圧感のある「ハード」と、柔らかめの「ベーシック」の二種類があるので、お好みの方を選んでいただきたいです。

 

2位 TOBEST エアキューブ

タイプ:高反発マットレス

凹凸型の構造になっていて「点」で体を支えてくれます。腰などの重たい部分がよく沈み込む事によって、非常に自然で快適な寝心地となっております。ノンコイルのマットレスですが、まるでポケットコイルのような感触ですね。

非常にコンパクトで収納にも便利ですね。耐久性もそれなりにしっかりしています。

 

1位 Magniflex メッシュ・ウィング

タイプ:高反発マットレス

東急ハンズマットレス売上1位!テレビでも紹介されました。

とにかく体圧分散に優れたマットレス。腰や肩などに集中しがちな体圧を見事に分散してくれるので、朝起きたら体が軽く感じられます。

そしてこのマットレスが凄いのは持続性ですね。朝まで体圧分散の効果が続きますし、めちゃくちゃヘタレにくいです。10年も保証がついてたりと、耐久性は群を抜いてると思います。

 

・まとめ

 以上、おすすめのマットレスを紹介して来ました!

人間は人生の3分の1を睡眠に使うと言います。長く使うものですし、ぜひ後悔のないように選んでいただきたいと思います。この記事が何かのお役に立たれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました!