めちゃくちゃ面白くてわかりやすい!世界史のおすすめ本6選!
おはようございます!今回は世界史の本の紹介です。
世界史といえば「学生時代に苦手だった」「暗記ばかりで大変」というイメージがある方もいるかも知れませんが、実はしっかり流れを踏まえて学べば、これほど面白い事もないんですよね。
そんなわけで今回は、世界史を改めて学びたい社会人の方、学校で行き詰まっている学生も含めて、おすすめの本達を紹介させていただきたいと思います。
目次
1.一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書
年号を使わずに世界史を一つのストーリーとして解説。めちゃくちゃ面白くて頭にどんどん入ってきます。
著者の山崎さんはもともと高校教諭だったのですが、youtubeで授業を配信したところ、わかりやすくて面白いという事で大好評だったんですよね。
世界史の目まぐるしい変化が非常にわかりやすく解説されていて、まさに神業だなと思います。
2.ゆげ塾の構造がわかる世界史
池袋の「ゆげ塾」は世界史専門の名門塾で、講師はゆげ先生一人だけなのですが、毎年難関大学への高い合格率を誇っている伝説的な塾です。
そのゆげ先生が書いた本だから、やはりめちゃくちゃ面白い。非常に論理的で、「なにがどうなってこれが起きたのか」という流れがとてもわかりやすいです。
一つ一つの話をかなり掘り下げているという奥深さにも驚きました。
3.東大名誉教授がおしえる やばい世界史
なんだからタイトルや表紙はふざけた感じですが、中身は意外にも王道でしっかりした世界史の入門書です。
全体としてのストーリーをしっかり踏まえながら、歴史上の人物の一人一人についてもバックボーンを掘り下げているから、わかりやすくて納得感が出ます。
何より説明文が面白いですね。表現の一つ一つにキレがあります。
4.世界史序説
ちょっと入門書からは離れますが、是非とも読んでいただきたい面白い一冊。
著者の岡本先生は「西洋中心的な歴史の見方」に異を唱えていて、こちらの「世界史序説」はアジアにフォーカスを当てた世界史の本です。
この視点だけでも斬新なのですが、肝心の内容がとても素晴らしい。流石に一冊でアジア全体をカバーしては居ないものの、中央アジアや中東、イスラムなど、まさに日本人にとって盲点となっている地域や思想についてとてもわかりやすく書いています。
5.詳説世界史研究
それなりに世界史にハマってきた人向け。
とにかくこのカバーの範囲の広さと、詳しさは素晴らしい。広く深く、という一冊です。
こういうオーソドックスな通史というのも読んでおくものだなぁと実感させられます。やっぱり山川出版の本は信頼できますね。
6.全世界史
なんと歴史書を一万冊以上も読んできたという、世界史マニアが書いた一冊。
著者の出口治明さんはラフネット生命の創業者です。めちゃくちゃ読書家で知識が深い方で、大学の学長なんかもされています。
本著もやっぱり面白い。複雑極まる世界史をわかりやすく、かつ面白く書いた一冊だと思います。
・まとめ
以上、おすすめの世界史の本達を6冊紹介させていただきました!
やっぱり紹介していて思ったのは、「世界史」というのはそれ単体で面白いものだなと。
もちろん歴史というのは、アクティブに学べば学ぶほどより限られた地域を深く深く知るのが王道だと思います。
しかし世界全体を見て、マクロな視点から世界全体の動きを追ってみる、というのも他にも代えがたい知の体験だと思います。
是非とも皆さんもここで紹介した本をまず一冊二冊読んでみて、世界史に触れていただければなと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!何かしらこの記事が皆さんのお役に立てると幸いです。