【2021年】プロが絶賛!本当に美味しい米焼酎おすすめ9選!
おはようございます!今回はおすすめの米焼酎の紹介です!
米焼酎は日本酒と同じく米が原料です。この二つがどう違うのかと言えば、日本酒はワインなどと同じく、原料を発酵させて飲む「醸造酒」というお酒になります。
一方で米焼酎は、醸造酒を加熱して上記を冷やして液体にし、アルコール分などの成分を集めた「蒸留酒」と呼ばれるお酒です。なので基本的に度数は日本酒より高いですね。
今回はそんな米焼酎の特徴(芋や麦との違い)や、美味しい飲み方、そしておすすめの銘柄を紹介したいと思います。
目次
・米焼酎の特徴とは?
米焼酎は焼酎の中でも特にスッキリしていて、口当たりがよくどんどん飲めるのが特徴です。
あとは非常に「甘み」があります。やはり原料がお米なので、米の旨味や香りを楽しむ事ができます。
ちなみに芋焼酎や麦焼酎はほとんど九州で作られているのですが、米焼酎は米が原料という事もあり、日本中いろんなところに蔵元が存在します。その土地のお米の特徴がよく現れていて、意識して飲むと面白いです。
・米焼酎の美味しい飲み方!
まず米焼酎はお湯割りや熱燗など、温める飲み方がオススメです。それによって米の甘みや香りが余計に引き立ちます。
屋台など屋外の寒い場所で飲む米焼酎はなんとも言えない美味しさがあります。
また米焼酎は非常に甘みがあるので、炭酸割りもオススメです。いい感じで爽やかな甘味になってとても美味しいです。
あとは普通にロックも酒本来の味や香りがわかりやすいのでオススメですね。
米焼酎は芋や麦に比べていろんな飲み方が合います。そういった意味でも非常に面白いですね。
・おすすめの米焼酎9選!
1.吟香鳥飼
これめちゃくちゃオススメな焼酎です。一口飲んだら驚くと思います。
とにかく香りがいい。「これが米の香りか!」と実感させられます。
そして米の甘みも最大限に引き出されていて、非常に甘味があります。根強いファンが沢山いる米焼酎ですね。
2.宜有千萬
日本酒で有名な蔵元が作っている米焼酎で、味も非常に日本酒に近いです。
普段日本酒を飲み慣れていて米焼酎にもチャレンジしたい、という人にとっては飲みやすいと思います。
スッキリしていて、かつフルーティな香りも楽しめる米焼酎です。
3.川辺
非常に原料に拘った米焼酎。川辺川という清流の伏流水と、その流域の村で採れた「ひのひかり」というお米を使っています。
やはりキレイな水と、その水で育てられたお米は合うのでしょうね。まろやかで全体が調和した感じがします。
飲んでいて非常に新鮮で爽やかな、心地のよい米焼酎です。
4.風媒花
こちらも「宜有千萬」と同じく八海山が作っている米焼酎です。
こちらはあまり日本酒に近い感じの焼酎ではないです。三段仕込みの手間暇掛けて作られている焼酎で、独特な味と香りがします。
とても深みがあって、品のいい香りです。贈り物にもピッタリですね。
5.白岳しろ
高橋酒造が出している「しろ」と名の付く米焼酎のシリーズ。その中でもこの「白しろ」は一番スタンダードなお酒です。
非常に「料理に合う焼酎」を意識して作られています。口当たりがよくまろやかで、どんな料理とも調和します。
それでいてキュッとキレがあり、魚や肉の味を引き立ててくれる、そんな焼酎です。
6.銀しろ
「しろ」シリーズで「銀しろ」と呼ばれる米焼酎。
日本酒にも近いような、お米の良さを生かした味や香りが特徴。特に香りはお米のフルーティさがすごく際立っていて、華やかな気分になります。
この他にも「金しろ」と呼ばれるしろもあるので、飲み比べて見るのも楽しいかも知れません。
7.獺祭
獺祭も非常に有名な銘柄ですね。酒米の王様と言われる山田錦を原料にしています。
やはり米の良さを最大限に活かした焼酎になっています。「これでもか」というほど米の甘みを引き出していて美味しいですし、香りもとてもフルーティです。
一度飲んだら病みつきになる味だと思います。根強いファンも多いです。
8.大石
球磨川の伏流水で作った水をしっかり樽で熟成させた一品。
とにかく本当に美味しいです。まろやかで他の米焼酎にはない独特な味がします。
深みのあって味わい深いお酒なので、酒好きの方にプレゼントしても喜ばれると思います。
9.白岳
こちらも本当に美味しい本格派の米焼酎です。
口当たりがよく飲みやすい。それでいて深い味わいと豊かな香りを楽しめます。
後味はスッキリしていて雑味がない。悪い酔もしない、という理想的なお酒です。
・まとめ
以上、おすすめの米焼酎を紹介して来ました!
やはり味の話なのでなかなか良さが伝わるかわからなかったですが、とにかく良いお酒を厳選できました。ぜひとも騙されたと思って気になった数本を飲んでみてください。
面白いのがやはりお酒なので好みがあるという事ですね。同じお酒を飲んでいても人によって全く感想が違う事もありますし、他の方と飲んで感想を言い合ってみるのも面白いと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!何かしらこの記事が皆さんのお役に立てればとても嬉しいです。