生活百花

生活をちょっと良くするものを紹介。

【2019年最新】Kindle端末の全5種を徹底比較!迷ったらこれだ!

f:id:kumakuma30:20180404185539j:plain

おはようございます!今回はタイトルの通り、Amazonが発売しているKindle端末について掘り下げて行きたいと思います。

 

目次

 

・そもそもKindleとは?買うメリットは?

Kindleとは電子書籍リーダーとも言われるように、電子書籍の本が読める端末です。Amazonから発売されていて、今は全部で5種類が出ています。

ちなみに電子書籍以外を読むのは向いていないので、映画を見たり他の事もしたいという人はFire端末がオススメです。

kumakuma30.hatenablog.com

さて、Kindle端末を買うことで普通の読書と比べてなんのメリットがあるのかと言うと、以下の3つが挙げられます。

①とにかく本がかさ張らない!

読書好きの中には本棚や書庫まで持っている人がいますが、そういう人にとってはかなり場所が節約できるはずです。不動産の有効利用にも繋がります。

②本が安い!

Kindle本は紙の本と比べて安い傾向にあります。一年に何冊も読むという人にとってはかなり大きな違いに。

③読みやすい!

よく「Kindle本より紙の方が読みやすいんじゃないの?」と思ってる人がいますが、とんでもないです。Kindleの方が軽くて、文字が見やすくて、読書が楽になります。外での読書にも向いてます。

さて、以上のようなメリットがあるKindle本ですが、実際に買う場合はどんな点に注目すればよいのでしょうか?

 

Kindle選びのポイント

こちらも3つほどのポイントを上げさせていただきたいと思います。

①内蔵ライトの有無

バックライトがあるかどうかです。これがあれば暗い所でも読めますし、外出時でも読みやすいです。逆に無いと不便。

②3G回線が付いてるかどうか

3G回線が付いてる端末では外でも本のダウンドーロが可能です。しかも回線費用はAmazonが払ってくれるらしく、細かい契約とかも一切不要です。太っ腹!

③その他

いざ使ってみて気になるのはライトの有無と3G回線なのですが、その他にも「重量」「サイズ」「ストレージ」「防水機能」など、細々した違いはいくつかあります。まぁそこまで過敏になる必要はないので、頭の隅にでも留めておきましょう。

 

Kindle5種を徹底比較!

 1.Kindle Paperwhite

内蔵ライト:あり-LED 4個使用
ページ送り:タッチスクリーン
解像度:300 ppi
バッテリー:数週間(明るさ設定10、ワイヤレス接続オフ、一日30分使用)
接続:Wi-Fiまたは Wi-Fi + 無料3G
重量:Wi-Fi : 205g Wi-Fi + 無料3G : 217g
サイズ:169 x 117 x 9.1 mm
ディスプレイサイズ:6インチ
反射抑制スクリーン:あり
ストレージ:4GB
防水性能:なし

一言: 結論から言うとこれが一番オススメです。

5種の中で2番目に安い値段ながら、基本的な機能はバッチリです。

内蔵ライト、3G 回線が使え、他の性能も申し分ないです。まぁ特にこだわりが無いならこれで良いかなと言う感じです。

 

2.Kindle Voyage

内蔵ライト:あり-LED 6個使用 明るさの自動調整機能付き
ページ送り:タッチスクリーン ページめくりボタン付き
解像度:300 ppi
バッテリー:数週(間明るさ設定10、ワイヤレス接続オフ、一日30分使用)
接続:Wi-Fiまたは Wi-Fi + 無料3G
重量:Wi-Fi : 180g Wi-Fi + 無料3G : 188g
サイズ:162 x 115 x 7.6mm
ディスプレイサイズ:6インチ
反射抑制スクリーン:あり
ストレージ:4GB
防水性能:なし

 一言:軽いです。

Paperwhiteとの最大の違いは25g軽いという点です。ただこれの為に1万円高いコチラを選ぶべきかは悩みどころ。サイズも少し小さいですね。

あとは内蔵ライトに自動調節機能が付いてたり、タッチスクリーンにページめくりボタンが付いてたりと、細々とした違いはあるようです。

 

3.Kindle Oasis

内蔵ライト:あり-LED 12個使用 明るさの自動調整機能付き
ページ送り:タッチスクリーン ページめくりボタン付き
解像度:300 ppi
バッテリー:数週間(明るさ設定10、ワイヤレス接続オフ、一日30分使用)
接続:Wi-Fiまたは Wi-Fi + 無料3G
重量:Wi-Fi : 194g Wi-Fi + 無料3G : 194g
サイズ:159 x 141 x 3.4-8.3mm
ディスプレイサイズ:7インチ
反射抑制スクリーン:あり
ストレージ:8 GB / 32GB
防水性能:あり

一言:防水です。

一番高い機種。もっとも特筆すべき点は防水だという事でしょうか。お風呂でも本を読みたいという人は一気に便利になりますね。

あとはストレージがかなり多いです。基本で8GB、大容量モデルだと32GB。まぁ他機種の4GBでも困る事はないと思いますが、心の余裕みたいなものは変わってくるかも知れません。

 

4.Kindle Paperwhite マンガモデル

内蔵ライト:あり-LED 4個使用
ページ送り:タッチスクリーン
解像度:300 ppi
バッテリー:数週間明るさ設定10、ワイヤレス接続オフ、一日30分使用
接続:Wi-Fi
重量:205g
サイズ:169 x 117 x 9.1mm
ディスプレイサイズ:6インチ
反射抑制スクリーン:あり
ストレージ:32GB
防水性能:なし

一言:漫画に特化してます。

 ストレージが大きいので、その名の通りストレージを食う漫画を読むのに向いています。

もちろん普通の本も読めるので、ストレージが大きいPaperwhiteとして使う事もできますが、値段が少し高い上に3G回線も使えません。なので漫画を読まないならやはり普通のPaperwhiteを買うべきかなぁと思います。

 

5.Kindle

内蔵ライト:なし
ページ送り:タッチスクリーン
解像度:167 ppi
バッテリー:数週間(ワイヤレス接続オフ、一日30分使用)
接続:Wi-Fi
重量:161g
サイズ:160 x 115 x 9.1 mm
ディスプレイサイズ:6インチ
反射抑制スクリーン:あり
ストレージ:4GB
防水性能:なし

一言:値段は安いが・・・

最後にノーマルなKindleを紹介しますが、内蔵ライトがないので暗い所では読めませんし、外でも読みにくいです。解像度も低いのでどうしても上位機種と比べると少し見にくいです。3G回線もありません。

ただ、繰り返しになりますが値段は安いので、入門編みたいな感じで買ってみるのは良いかも知れません。

 

 ・まとめ

以上、Kindle全5種を比較して来ました。何しろやっぱり使ってみる事で「こんなに便利なのか」というのが実感できると思います。

自然と読書生活に組み込めれば最高ですよね。この記事が皆さんのKindle選びにおいて少しでもお役に立てれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

【年齢別】おすすめ腕時計15選。プレゼントにも最適。

f:id:kumakuma30:20170926230808j:plain

おはようございます!

腕時計って、意外と「何を選べば良いのかわかない」という人が多いと思うんですよね。

特に自分と同年代の人達がどんな腕時計を付けているのか、合わせる必要はありませんが一つの参考にはなると思います。

そこで、もちろん年収や業界などによっても違うと思うのですが、まぁ大体世間一般的に良しとされてる腕時計の中で、見た目も良く高性能なものを年齢別に紹介したいと思います。

 

●学生にオススメの腕時計

バイト代などで十分買える、とにかくオシャレで使い勝手の良い時計を紹介。

G-SHOCK GST-W100G-1BJF

学生に超オススメなブランドがG-SHOCKです。

とにかく壊れにくくて防水機能も付いてて非常に長持ちします。ソーラーで充電できたり文字盤にライトが付いてたりと使いやすい。

それに学生のG-SHOCKって不思議と似合うんですよね。年を取ってくると人を選びます。

その中でもオススメなのがこのモデルです。G-SHOCK特有のゴツゴツ感がありつつ、同時にキュッと引き締まった印象を受けます。

 

・WIRED AGAV039

学生向けの定番ブランド、ワイアードの腕時計です。

何と言っても2万円以下とはとても思えないようなこの高級感!超かっこいいです。

大人っぽさを演出したい人、オシャレな感じを出したい人にオススメです。

 

DIESEL DZ4318

こちらも大学生に人気なブランド。

写真からはイマイチわかりずらいですが、実物はもっとカッコいいです!

この青くて近未来っぽいデザイン、とても「男のロマン」という腕時計です。とても存在感があります。

質感も全く安っぽい感じが無いのでオススメです。

 

●就活生、新社会人にオススメの腕時計

就活で失敗したくない、新社会人として恥ずかしくない時計が欲しい、という人にオススメです。

・SEIKO DOLCE

 定番中の定番、セイコーの腕時計。

とにかく失敗したくない就活生や新社会人にオススメです。まぁどんな大人が見ても「真面目で誠実な人」という印象を受けると思います。

この値段とは思えない程しっかりした光沢を放っていて、誰が見ても安っぽく感じない、かと言って高級過ぎて嫌味な感じもない、という腕時計ですね。

 

CITIZEN PROMASTER

こちらもシチズンという定番のブランドです。

少し目立つ時計が欲しい、しかし派手過ぎるのも嫌、という人に打ってつけの時計です。

このメカニカルな感じがたまりません。非常にカッコいいです。

 

・ORIENT ORIENTSTAR

オリエント、というと「初めて聞いた」という人もいるかも知れませんが、セイコーシチズンと並ぶ日本の三大ブランドと言われています。

何と言っても見た目がオシャレです。非常に高級感があって、大人っぽい印象を与えてくれます。

ちょっと一目置かれたい就活生や新社会人にオススメです。

 

 ●30代、40代にオススメの腕時計

そろそろ一生モノの時計が欲しくなる年代にオススメする腕時計です。

 ・OMEGA アクアテラ

オメガというスイスの定番ブランドの腕時計。

黒くてスタイリッシュな感じがカッコよくて堪りません。いかにも「大人の男」という雰囲気が漂っています。

そして耐久性が高い事でも定評があり、防水性もある。何十年も使える時計です。

 

・HAMILTON AUTO CHRONO

アメリカ発祥で現在はスイスの定番ブランド、ハミルトンの腕時計。

文字盤がスッキリしてるよりも、少しメカニカルで凝った感じの腕時計が欲しい、という人にオススメです。非常にオシャレだと思います。

こちらも耐久性が高い事で知られてます。やはり長く使えます。

 

・SEIKO SBGX065

日本製にも世界に誇れる腕時計が沢山あります。青い文字盤が好きな人にオススメの腕時計。

写真よりも「深みのある青さ」があって綺麗です。クールでスタイリッシュな感じが漂います。

日本の職人がかなり試行錯誤の末に生み出したそうで、誇りも感じさせてくれます。

 

CITIZEN CC9025-51E

 メカニカルで雑多な感じが好きな人には堪らないモデル。

遠目からでもパッと目を引きますし、「せっかく良い時計を買ったので見てもらいたい」という人にもオススメです。

防水機能に電波ソーラーなどの機能も付いてるので、利便性もバッチリです。

 

タグホイヤー フォーミュラ1

 タグホイヤーというブランドも定番です。その中でもかなりグッと来るモデル。

この洋画で渋い役柄の俳優さんが付けてそうな感じ。伝わるかなぁ。

付けて街を歩くだけでもかなり絵になるような。そういう腕時計だと思います。

 

●50代、60代以上にオススメの腕時計

基本的には上記の30代、40代向けの腕時計で一生申し分ないですが、更なる富の象徴を求める人へ。

・OMEGA スピードマスター

オメガの中でも代表的なモデル。アポロ11号のクルーが愛用し、共に月面に降り立った事で有名。

F1レーサーを始め、多くの有名人を引き付けてやまない不思議な腕時計です。

その正体は恐らく文字盤の重々しい黒さにあるのではないかと思います。シンプルながらも圧倒的な存在感を放つ時計です。

 

 ・グランド セイコー SBGA101

セイコーの中でも最高級のブランド、グランドセイコー(GS)の腕時計です。

自分で付けるのはもちろん、なにか特別な日のプレゼントとしても非常に喜ばれると思います。

何より作りが精緻です。日本の技術の真髄が詰まっています。

 

IWC ポルトギーゼ

IWCもスイスのメーカーで、高級腕時計の定番ブランドです。

その中でもオススメなのがこのポルトギーゼというモデル。この洗練された品のあるデザイン、非常に美しいです。

大型船舶の船長が使ってそうな堂々とした気品を感じさせてくれます。実際に航海用計器からインスピレーションを得たそうです。

 

・ロレックス サブマリーナ

言わずと知れた高級腕時計の代名詞、ロレックス。その中でもスタンダードなモデルです。

この気品溢れる完璧なデザイン、まさに憧れの腕時計という感じです。付けてるだけで周りの空気が変わり、一目置かれるような、そのぐらいの威力があります。

夢のない話をすると、ロレックスは資産価値が下がりにくいです。そういう意味で防水機能も付いてて壊れにくいこのモデルはオススメです。

もちろんメンテナンスの費用なども考えると高額な商品に変わりはありませんが、意外と買えなくもない腕時計なのです。

 

●まとめ

以上、おすすめの腕時計を紹介してきました。

 

腕時計って長く使うものなので、良いものを選びたいですよね。

 

この記事がなにかの参考になれば幸いです。

学部生や初心者へ、心理学を真剣に学びたい人におすすめの本13冊。

f:id:kumakuma30:20171008141414j:plain

おはようございます!今回は心理学のおすすめ本の紹介です。

心理学の本といえば「他人の心を操れそう」などのイメージがあるのか、自己啓発本やビジネス本チックなものが溢れかえっています。

そういう本も役に立つかも知れませんが、やはり学問としての心理学の方がずっと魅力的で、ずっと面白いわけです。

というわけで今回は、真剣に心理学を勉強したい人に向けて本を紹介して行きたいと思います。

ちなみに心理学を学ぶことで人の心が操れるようになるのか?というのは、皆さんの目で確かめてほしいと思います。

 

○こちらの記事もおすすめです○

kumakuma30.hatenablog.com

 

1.ヒルガードの心理学 第16版

やはりこの本を紹介しない訳にはいきません。

 1953年に初版が発売されてから、心理学の権威とも呼べるすごい先生方がよってたかって加筆・改定しているという、めちゃくちゃ凄い本です。

これを読めば心理学の全体像が見渡せますし、情報も何十年も吟味し続けて残ったもののみが書いてあるので非常に正確です。

欧米では心理学の教科書として使われてますし、日本の大学でもよく推薦される本です。世界のスタンダードな心理学が身につくというわけですね。

ただ、やはり値段は少し張りますね。しかし内容の濃さを考えると、その辺の数千円する本よりも遥かに中身が詰まっているので、買って絶対に損はないと思います。

 

2.心理学・入門 心理学はこんなに面白い

いきなりヒルガードは敷居が高い!という方におすすめです。

ベーシックな心理学の入門書で、こちらもよく大学の基礎的な心理学の科目で推薦されています。

非常に分かりやすいですし、心理学が大体どういう事をやるのか雰囲気を掴むにはオススメです。

 

3.心理学 (New Liberal Arts Selection)

 こちらも多くの人にオススメされるベーシックな入門書です。

初心者でも理解しやすいのは勿論、扱ってるテーマの一つ一つがかなり根源的で興味深く、読んでて面白い入門書だと思います。

心理学の魅力が存分に伝わって来ます。

 

4.心理学 第5版

もう1冊だけ心理学全体の入門書を紹介しておきたい。

こちらは他の入門書と比べてより体系的で、大学の授業の予習などにピッタリです。

このように心理学には良い入門書が結構あります。基礎はいくら固めても困らないので嬉しいところです。

 

5.よくわかる臨床心理学

臨床心理学に興味がある人、臨床心理士を目指す人に超オススメ。

かなり広範囲の内容が一冊に上手く纏まってるので質の高い入門書です。

参考文献も沢山載ってるのがありがたい。臨床心理学の導入にピッタリの本です。

 

6.社会心理学講義:〈閉ざされた社会〉と〈開かれた社会〉

 目からウロコの社会心理学の世界。

人の心理がこんなにも社会と関係があったのか!と驚かされると思います。

議論がとても本質的で根源的で深い。人生観が変わること間違い無しです。

 

7.教育心理学 第3版

 教育心理学の本から一冊挙げるならコレでしょうか。

複数の学者による共著ですし、非常にしっかりした内容だと思いました。

教育心理学の基礎的な部分を含む幅広い範囲をカバーしてるのでオススメです。

 

8.ファスト&スロー

 人間の意志、判断について興味があるなら絶対に読んでほしい名著。

ノーベル経済学賞を受賞した著者がかなり力を入れて書いてるのが伝わってきます。

この本を読んで「あぁ、俺は心理学にこういうのを求めていたな」という人が結構出てくると思うので、ぜひ読んでほしい一冊。

 

9.人間性の心理学 モチベーションとパーソナリティ

心理学をやるなら是非マズローを読んでほしいと思います。

この人間に対する正確で深すぎる洞察。「現代の聖書」と言われるのが納得するほど、人間の本質を言い当ててます。

よく「科学的根拠に乏しい」と言われるマズローですが、むしろ科学の方が彼の理論を証明していってるのではないでしょうか。

とにかく思想的な心理学に触れたいのならばマズローは絶対オススメです。

 

10.夜と霧 新板

 精神医学・心理学者の著者が経験した、ナチス強制収容所の体験記。

人間の極限状態が描かれていて、小説なのですがよく心理学者さんが勧めている本です。

軽い内容ではないので読むのがしんどいですが、一度は読むべきだと思います。

 

11.心理学で何がわかるか

 入門書っぽいタイトルですが、それなりに心理学の本を読み込んでから読んでほしい一冊。

心理学とはなにか?他の学問とどう違うのか?どういった手法で研究を進めるのか?というのを、かなり具体的で、最新の知見を取り入れながら解説しています。

どちらかというと神経科学とか認知科学としての心理学に近く、大学の卒論などで研究が必要になった時は役立つと思います。

 

12.アドラー心理学入門

 アドラー心理学といえばちょっと自己啓発チックな匂いがしますが、心理学史においては普通に重要な人物です。

本著はアドラーの思想をわかりやすく、要点を上手くまとめてくれています。

やはりアドラー心理学はいろんな悩みが解決して元気になれるような心理学なので、非常に良いですね。

 

13.入門 犯罪心理学

 犯罪心理学も心理学の中でかなり有名というか、ちょっとダークな感じがして惹かれる人が多いですよね。

本書はそんな犯罪心理学の実際の姿、現状の研究などをわかりやすく解説しています。

推理小説などのファンが読んでも面白い一冊ではないかなと思います。

 

・まとめ

以上、心理学を真剣に学びたい人におすすめの本を紹介して来ました。

ちなみに冒頭での「心理学で人の心を操れるか?」という疑問への私なりの答えですが、どんな学問もそうであるように、毒にも薬にもなると思います。

心理学は人の心を助ける事もできれば、辛い時に寄り添ってくれたり、社会的に役に立ったりもする、そういう素晴らしい学問です。何より非常に面白くて刺激的ですね。

この記事が少しでも皆さんの学習や思索のお役に立てれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました!